相馬焼 徳利と猪口10個組 0178大堀相馬焼 昭和 伝統的工芸品 福島県 瀬戸物 陶磁器 食器 茶器 【中古】 骨董 アンティーク JAPAN japanese antique vintage tableware porcelain china

999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料100円
中古 13,750円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 中古 :33652484614 メーカー 相馬焼 発売日 2025/02/13 02:12 型番 Z7977603368
カテゴリ

備考

商品詳細/Description of item大堀相馬焼の徳利1本と猪口10個組です。

大堀相馬焼は、江戸時代の元禄年間(1688-1704年)に、日用雑器を焼くようになったのが始まりです。
海岸北部を領していた中村藩は相馬野馬追という伝統行事があり、藩主相馬氏の家紋から繋ぎ駒や走り駒が意匠となり、縁起物として好まれてきました。
日用雑器なので、素朴な味わいのある焼き物です。
その特徴として、「青ひび」「走り駒」「二重焼」があります。
「青ひび」は、青磁釉に大きく貫入が入り、ひび割れが器全体に拡がって地模様になっています。
このひびが入るときに出る「貫入音」は、 「うつくしまの音 30景」にも選ばれた繊細で美しい音です。
「走り駒」は、疾走する馬の絵。「左馬」とも呼ばれ、「右に出るものがない」という意味から縁起が良いとされてきました。
「二重焼」は、熱い湯を入れても持つことのできる二重構造を持っており、また、入れた湯が冷めにくくなっています。
様々な形や文様のものを気軽にコレクションするのもアンティークの魅力です。
→ 他のそば猪口はこちら


A set of 5 Obori Soma ware teacups.

Obori Soma-yaki began with making miscellaneous tableware for daily use during the Genroku era (1688-1704) of the Edo period.
The Nakamura Domain, which ruled the northern part of the coast, had a traditional event called Soma Nomaoi.
Since it is a daily miscellaneous utensil, it is a pottery with a rustic taste.
Its features include "blue cracks", "running pieces" and "double firing".
"Aohibi" has large cracks in the celadon glaze, and the cracks spread throughout the vessel to form a ground pattern.
The "penetration sound" that occurs when this crack occurs is a delicate and beautiful sound that has been selected as one of the "30 Beautiful Sounds of Utsukushima".
"Running piece" is a picture of a galloping horse. It is also called "left horse" and has been considered auspicious because it means "there is nothing to the right".
"Double Yaki" has a double structure that can be held even if hot water is poured in, and the hot water does not cool down easily.

One of the charms of antiques is the casual collection of various shapes and patterns.

→Click here for other soba cups


原産国 /Country of origin 日本
JAPAN
時 代/Period昭和時代
1926年~1988年
サイズ/Size口径9.5×高さ6.5×高台径4.3cm
caliber 3.7in × height 2.5in
素材 材質磁器
porcelain
状 態/Quality condition中古 -良し-
経年による小さな擦れがありますが良いです。

used - good condition -
There are small scratches due to aging, but it is good.
注意事項/Notes商品の撮影には最大限注意を払っておりますが、閲覧時のモニター環境によりましては実際の商品と若干違うお色味に映ることもございます。

なお、できる限りよい状態の良いものを取り扱っておりますが、アンティークの性質上、多少の汚れ、退色、キズなどある場合があります。御了承の上お買い求め下さいますようお願い申し上げます。

こちらの商品は実店舗でも販売しております関係上、ご購入のタイミングによっては品切れが発生する場合もございます。
大変恐れ入りますが、その場合はキャンセル対応をさせていただきますこと、予めご了承ください。


瀬戸物の状態について
中古 -非常に良い-美品
多少の使用感
中古 -良い-使用感 スレ
ヒッツキ フリモノ
中古 -可-窯傷 目立つスレ 甘手
非常に目立つヒッツキ 釉はげ 模様の薄れ
中古 -難あり-難ありのもの 参考品 金継ぎ用 
ニュウ(ヒビ) カケ 金継ぎ 共直し 
広範囲に及ぶ模様の薄れ






*当店は、買出し屋です。
実際に一軒一軒のお宅へ出向いて、
蔵や土蔵に眠っている商品を
買わせて頂いています。
その為、骨董品に関しては、

うぶもの
(未だ蔵の中で世に出ていない品)

を中心に取り扱っております。
昔の方々の巧みの技をそして、
それを大事に使っていた方々の心を
大切にしていただける方々へお届けしたいと思っております。


ホビーの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です