管理番号 | 中古 :33673009242 | メーカー | 【LINEでクーポン配布中】【Sacra | 発売日 | 2025/02/15 05:55 | 型番 | Z0984954146 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
はじまりは美容師さんのハサミを入れるシザーケースからスタート、 この「FL-307のホワイト」はデザイン性をさらにプラスしたハードレザータイプ。 ホルダーは大中小3つが付属となり、ワークスタイルに合わせてお使い頂けます。 使いやすい区分けされた収納部が特徴的。 保証書付き(御買上ご半年間無料修理/詳細は保証書の補償規定を参照してください) *パソコン画面上と実物では、多少色合いが異なって見える場合がございますので、予めご了承下さい。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【革のことなど…】 革は天然素材であるため、表面に細かい傷やムラが見られることが多々あります。 そして革は生き物であるがために、お手入れが必要となります。 【お手入れ】 ナチュラルレザーに使用するクリームは、種類によってはシミになる恐れもありますので、お取扱いには十分注意して下さい。 以下にいくつかの革のタイプに分けてご説明します。 「一般的な牛革の場合」 一般的な牛革はその性質から、シミや色落ちに注意が必要です。 「ヌメ革の場合」 革らしい味のある仕上げのナチュラルレザーです。 ここに挙げたのはほんの一例です。革の種類によってお手入れの方法はたくさんあります。付いた汚れをふき取るだけでも、
2005年にはフローリストケースの販売がスタートしました。sacraのケースは、使い手の事を最大限に考え、
機能とシンプルな見た目のバランスを大切にデザインし、
日本国内にて熟練した職人の手で丁寧に作られています。また使用する革や金具は、ケースを末永く使用できるよう一つ一つの素材選びにもこだわっています。
sacraが選ぶ上質な素材は高い耐久性を誇り、
メンテナンスする事で時間とともに風合いの変化も楽しんでいただけます。毎日使用し、数え切れないほど道具の出し入れをするケース。sacraのケースは、共に過ごす最高のパートナーを目指します。
プロフェッショナルに愛されるハサミ用のレザー・ケース・メーカー
sacraは 日本の素敵なメーカーです。
その後は自然と同じ様に「ハサミが一番の仕事道具」というフローリストさんやガーデナーに知られるメーカーさんとなりました。
2つに分かれた収納性のあるスペースは、大きめのハサミなど道具への対応性を大切に考えました。
フラットになるケース本体の為に 内部のお掃除も楽です。一見してそうとわかる質の良いレザーの風合いは 使い込むほどに雰囲気を湛え
作業の時には一番の相棒となってくれそうです。-------------------------------------------------------------------------------------------------------素材:牛革(ホルダー本体)/ベルトはキャンバス地と一部レザーや金具
カラー:ピンク
サイズ:H180mm×W140mm(本体のみでベルト寸法含みません)
キャンバス地の2ウェイ ベルトが付属しています。
*「修理」が必要になった場合のやりとりは、御客様の方で直接メーカーにご連絡の上、ご依頼をお願致します。
*以下はメーカーさんの方でご案内しているメンテナンスに関してのお話しになります。末永くお使い頂くためにも ご参考になさってください。
sacraの製品は、環境への配慮から植物性のタンニンなめし(植物の渋を使って革をなめす製法)によるナチュラルレザーが使用されています。
原料の渋の種類によって同じ皮から色々な性質を持つ革へと姿を変えるこの手法は、現代の技術を持ってしても製造にかなりの時間を必要とし、
天然素材を使用するため、革本来の風合いを損なうことなく、年月が経つにつれ、より美しい風合いになるという特長を持っています。
そして、たとえ同じ工程、同じ加工をしても、色艶や柔らかさに微妙な違いが生まれます。
その表情は、動物が生きてきた証なのです。
革製品は、クリームやブラッシングによる適切・適度なお手入れをして頂くことで、長くご愛用頂けます。
さらに、ベジタブルタンニンなめしの素材は、色落ち・日焼け・色むらは少なくとも起こり得ますので、
直射日光、雨などの水濡れ、多湿にはご注意下さい。日頃のメンテナンスが長持ちをさせる秘訣です。
クリームでまず汚れをクリーニングします。
クリームは同色か薄めのものをムラなく塗って、革に栄養とツヤを補給します。
定期的に水、油をはじく「ツヤ革用」をスプレーすると効果的です。
シミになりやすい革なので、新しいうちに水・油をはじく皮革用防水スプレーをして、手遅れにならないよう注意してください。
クリーナーはゴムタイプのものをお使い下さい。
普通のクリーナーを使用するとシミになる場合があります。クリームは「ヌメ革」専用のものをお使い下さい。
革にとってはとても優しいお手入れとなります。
長く書きますと 一見面倒の様に感じられる場合もあるかと思うのですが、
気に入って頂いたお品を より一層長くお楽しみ頂く為のアドバイスとしてご参考にして頂ければ幸いです。