ライスブランオイル / ライスオイル / 米油 / 5000ml×4本セット( 1本/5,940円 ) / コメヌカ油 / スキンケア / ヘアケア / 安心の国内充填

999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料100円
中古 13,068円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 中古 :33673314900 メーカー ライスブランオイル 発売日 2025/02/07 06:42 型番 Z3664870957
カテゴリ

備考












日本原産の新鮮な玄米から抽出した植物油の一種です。
江戸時代より、古くから美容に使われてきたと言われており、玄米を白米にする際とりのぞく「米ぬか」を原料とした、日本人には馴染みの深い和のオイルです。





植物油の特性
植物油の主成分は、身体になくてはならない脂肪酸で構成されています。
植物油の主成分である脂肪酸には、エネルギー源としての役割と肌や髪の組織を正常に機能させる働きがあります。植物油には様々な栄養分やミネラル分、そして肌を若々しくする抗酸化成分(ビタミンE)、美白成分(リノール酸、リノレン酸など)が含まれています。



肌の表面だけではなく、肌の土台から強く美しくする

肌が潤う仕組み
植物から得られる油脂は、それぞれ特有の脂肪酸組成を持ち、人の皮脂と構造が似ていることで馴染みやすく健康的な素肌へ導きます。
年齢を重ねるごとに、皮脂は減少していきます。

減少した肌に、どんなに水分を補っても蒸発し、うるおいを保つ事ができません。うるおいを保つには、必要な皮脂を補うことが大切です。
肌の角質層内にある細胞間脂質は、油分層が水分層を挟み込むような構造で潤いを守ります。そのため、保湿には水分のみならず、油分である植物油が欠かせない存在です。

年々悩まされる大人の「皮脂不足」に植物油はおすすめです。







POINT 1
 ライスブランオイルの特性


※残量:その他の脂肪酸

日本人には馴染みの深い和のオイルです。肌なじみが良くて保湿力も高く、美白効果も期待できます。
ライスブランオイルには、オレイン酸・リノール酸がバランス良く含まれ、植物ステロールやビタミンEも豊富に含まれています。ビタミンEの一種でビタミンE(トコフェロール)の約50倍の抗酸化力を有しており、その高い抗酸化力から、スーパービタミンEとも呼ばれています。ビタミンEは油脂の酸化を防ぐ働きがあり、別名「若返りのビタミン」とも言われ、お肌の土台づくりやトラブル改善などの作用が注目されています。

酸化安定性や耐寒性に優れ、保湿作用を有するという特性があることから、オイル製品や乳液、クリームやシャンプーなどの化粧品用原料として、広く使用されています。

RBO-ライスブランオイルの商品一覧



POINT 2
 コールドプレス製法により、上質な植物油を抽出

衛生管理された最新設備を使い、低温で圧搾抽出(コールドプレス)し、上質な植物油のみを抽出しています。
品質基準を合格した原料のみ取り揃え、お客様の求める機能特性や安全性を満たす高品質な製品をご提供しています。
※有機溶剤や保存料、合成抗酸化剤、着色料など、添加物を一切使用しておりません



自然にも環境にも優しい無添加処方を追及

12項目を排除
自然界から抽出した植物油をそのまま容器に詰めた「植物性純物質(ピュアサブスタンス シードボタニカル)」が、植物の持つ力を最大限に活かし、添加物に頼らない人間本来の治癒力を引き出すこと、また自然環境や動物への負の影響を最大限軽減させる事を追求しています。

科学に裏打ちされた天然成分
植物油の機能性を妨げる本来必要としていない成分を排除し、先進の研究に裏付けられた確かな知識と世界中のパートナーシップに支えられた格調高い原料が無添加製品を実現しております。
※全ての方にアレルギーが起こらないというわけではありません。
※使用前に必ずパッチテストを行なってください。







HOW TO USE
ご使用方法

1.化粧水の前に使う
化粧水の前に使う美容オイルは「ブースター」と呼び、その後に使う化粧水の浸透を良くさせる働きがあります。肌を柔らかくし、水分を吸引する力が増す事で、より高い保湿を期待できます。洗顔後の清潔な肌にオイルを伸ばし、その後、化粧水、乳液と通常のスキンケアを行いましょう。


2.化粧水の後に使う
一般的に化粧水は肌に水分を与える役割がありますが、化粧水を塗っただけでは油分のバランスが取れずに肌が乾燥し、皮脂が多く分泌されてしまうことがあります。水分と皮脂のバランスを整え、健康的な肌へ導きます。

3.スキンケアの最後に使う
肌の表面にオイルの薄い膜を作り、肌の奥に染み込ませた化粧水や乳液の蒸発を防ぎます。

4.顔、身体のマッサージに使う
顔、身体全体のマッサージケアに使います。肌に摩擦が起きないようにオイルは玉大くらいをたっぷり使うのがポイントです。また、手でオイルを温めると、オイルの成分が肌に浸透しやすくなり、様々な効果が期待できるのでおすすめです。
商品情報
商品名
米油 / ライスブランオイル
学名
Oryza sativa
内容量
5000ml(5L)×4本セット
抽出方法
圧搾抽出(コールドプレス)
精製充填
日本
種類
新鮮な玄米から抽出した植物油の一種
区分
日本製・化粧品原料


ライスブランオイルとは?
ライスブランオイルとは、米ぬかを圧縮し、栄養分を残したまま、油分のみを抽出した植物油の一種です。江戸時代より、古くから美容に使われてきたと言われており、玄米を白米にする際とりのぞく「米ぬか」を原料とした、日本人には馴染みの深い和のオイルです。





使用上の注意
(1)お肌に異常が生じていないかよく注意してご使用してください。ご使用前にはパッチテストを行い、お試しの上での使用をおすすめしています。
(2)お肌に合わない場合、使用中あるいは使用後、赤み、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合お肌に直射日光があたって異常があらわれた場合は、使用を中止してください。そのままの使用を続けますと症状を悪化させることがありますので、皮フ科専門医等にご相談ください。
(3)傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはご使用をお控えください。
(4)使用後は必ずしっかりと蓋をしめ、乳幼児や小さなお子様の手の届くところに置かないでください。 食べ物・飲み物ではありませんので、食べたり飲んだりしないでください。 お子様の手の届かないところに保管し、誤飲・誤食をしないようにご注意ください。
(5)直射日光のあたる場所、極端な高温;低温の場所を避けて保管してください。
(6)気温が下がると白濁し粘度が下がることがありますが、品質には問題ありません。
(7)開封後は冷暗所に保管の元、半年~1年を目安にご使用ください。



【一般的表示名】: 米油 ライスブランオイル ライスオイル ボタニカルオイル ベースオイル スキンケアオイル ボディオイル ヘアオイル エステオイル 美容オイル マッサージ オイル 植物油 ボディマッサージ アロマ アロママッサージ リラクゼーション 敏感肌 無香料 低刺激 顔 体 足 全身 保湿 セルライトケア エステサロン


美容・コスメ・香水の製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です