管理番号 | 中古 :33662659209 | メーカー | 訪問着 | 発売日 | 2025/02/01 09:15 | 型番 | Z6692502071 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
風に流れる花々が優雅に舞い踊る訪問着は美しき日本の風情を表しているようです。 レンタル前にご予約状況と対応サイズを必ずご確認ください! ※ご利用日がであれば前後日が×だとしても借りることができます。受け継がれる伝統の技が美しい訪問着
室町時代より受け継がれている技法を辻が花と呼んでいます。絞り染めの技法と同じく糸で布を絞って染めた匠の技が光る伝統技法です。
そんな技法を用い染められた菊の花と思わしき花々は「高貴」や「高潔」「高尚」の意味を持っています。「王侯に相応しい壮麗さ」をもち花の中でも最高位に位置されています。
また5枚以上の花びらを持つ空想上の花を宝相華と言い、牡丹の様で菊の様で見る者の思いによって様々に変化する特徴がありますね。
藤の花と思わしき花は、「長寿」や「子孫繁栄」の意味を持ち、天地をつなぐとされています。藤=「不死」とも言われています。「万葉集」や「枕草子」などでめでたきもの、貴なるものとしていくつも詠まれており古き時代より身近にあった花だったのでしょう。
流れる姿が美しい流水は、水はとどまらず常に清らかで苦難や災厄を流すとされています。また穏やかな波のように人々の平安な暮らしへの願いを込めたとされています。商品詳細
商品番号 mtu_139 商品名 訪問着 桂由美 春風疋田流水辻ヶ花 素材 表地:正絹100% (袷)
裏地:合成繊維サイズ 裄68cm・身丈171cm・袖丈49cm
サイズ表は*こちらをクリック*してください。対応身長 153cmから168cm位 / 洋服サイズ 7~13号位まで コーディネート 帯柄、帯揚、帯〆、伊達衿、半衿、草履、バックは当店プロスタッフが使用目的・年齢・お着物にあったものをコーディネートさせて頂きます。
ご要望などのあるお客様は備考欄に具体的にご記入ください。注意事項 商品の色目につきましては、お客様のご覧になられますパソコン機器及びモニタなどの違いにより実際の商品素材の色と相違する場合が御座います。予めご了承下さい。 注意事項2 帯に関しましては、商品の出荷状況などにより同じ物をご用意させて頂くお約束ができません。帯などの小物はご年代・季節・お客様のご要望などに合わせて、コーディネートさせて頂きます。