管理番号 | 中古 :33704738041 | メーカー | ミラフィオーレ | 発売日 | 2025/02/05 12:50 | 型番 | Z1741513946 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
Barolo Lazzarito 2010 ラッツァリートはセッラルンガ・ダルバ村、標高350~400m丘の上にある南~南西向きのクリュ(単一畑)の名前です。しっかりとした骨格と長期熟成の可能性をもつバローロを生み出す、エリアの中でも最も評価の高い畑です。エルヴェツィアーノと呼ばれる土壌で、グレーがかった石灰質の泥灰土が混じる堆積岩からなります。 イタリア王国の初代国王となったヴィットーリオ・エマヌエーレII世の息子、ミラフィオーレ伯爵が1858年に創業したカーザ・エマヌエーレ・ディ・ミラフィオーレ。戦後、創業の地から切り離され商標が人手に渡っていましたが、2009年に復活しました。このワイナリーでは、19世紀創業当時の畑、同社のトップクリュの畑のブドウを当時の伝統的な方法で醸造したクラシックなワインを少量生産しています。ピエモンテの偉大な赤ワインの洗練された味わいを表現したワインは、ワイン愛好家に支持されています。 ミラフィオーレではピエモンテの本当のアイデンティティを表す赤ワインしか造られません。自社の畑で育つ伝統的な土着品種(ネッビオーロ、ドルチェット、バルベーラ)のみを用い、セラーでは、長いマセラシオンと大樽熟成など厳格に伝統に則った手法でワイン造りを行います。「昔のワインであり、言うまでもなく現代的なワイン」、「古いスタイルでありながらとても新しい」と表現されるようなワイン。すべてのワインは洗練された顧客の口に合うように、セッラルンガ村の自社畑のブドウから醸造家のジョルジョ・ラヴァーニャの手によって生みだされるのです。 2010年 ビベンダ/4グラッポリ(イタリア) 2017年版 ~ご利用いただけるシーン~ 季節のご挨拶 日常の贈り物 長寿のお祝い 祝事 弔事 法人向け プチギフト お返し ここが喜ばれます こんな想いで… こんな方にクリュ名を冠した希少なバローロのバックヴィンテージが限定入荷!
除梗、破砕後に32~33度に熱し、初めの3日間はポンピングオーバー*を頻繁に行います。アルコール発酵が進んできたら、25度まで温度を落としポンピングオーバーされるジュースの量を減らし、タンニンが出すぎるのを防ぎます。その後、20~30日間かけてマセラシオンします。マロラクティック発酵後、温度を20度に保ちアルコール発酵します。発酵後は20~140hLの樽で2年間熟成。さらに瓶内でも寝かせ、タンニンがより滑らかになり、ブドウと樽のバランスを整えます。
*ポンピングオーバー・・・ワインを均一に発酵させ、タンニンや色素の抽出を行うための攪拌作業。ルモンタージュとも呼ばれます。
色合いはオレンジを帯びた深いガーネット。広大で力強いブーケは土や下草(スーボワ)の香りが広がり、スパイス、甘いバニラ、バルサムの香りと続きます。口に含むとフルボディで、しっかりとしたタンニンのある骨格に、かすかな酸味によって爽やかに長く余韻が広がります。
単品を食後にゆっくりと味わうのはもちろん、赤身肉の料理や熟成したチーズにも最適です。
生産者 ミラフィオーレ
Mirafiore産地 ピエモンテ 分類 赤ワイン 内容量 750ml アルコール度数 14% ブドウ品種 ネッビオーロ 格付け Barolo D.O.C.G.(D.O.P.) ボディ フル 飲み口 辛口 栓 天然コルク おすすめ料理 赤身肉、中~長期熟成のチーズ。または食後にワインだけで楽しんでも。 受賞歴
2010年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ・ロッシ(イタリア) 2017年版原産国 イタリア