管理番号 | 中古 :33631400815 | メーカー | プロポリス | 発売日 | 2025/02/08 17:47 | 型番 | Z6026190872 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
ミツバチは、菌やウィルスに弱い為、植物の防衛物質を利用し、巣を菌などの外敵から守っています。採取したプロポリスは、蜜ロウと一緒に粘土状にし巣箱の隅々まで塗り、巣の中をほぼ無菌状態に保っています。また入口などには、プロポリスのトンネルを造り、体に付いた菌が中にはいらない様にしています。ミツバチは樹液や新芽などを集め、それらを自分の類パロチン(唾液)や蜜ロウと混ぜて、ネバネバ状の物質を作ります。これを巣に持ち帰り、いろいろな用途に使用しています。 67パターンものプロポリス抽出を繰り返し、たどり着いた独自の抽出方法!
プロポリスにはフラボノイド類とアルテピリンCが含まれています。フラボノイド類は植物に含まれる成分ですが、アルテピリンCはミツバチが作り出す、プロポリスにしか含まれない特有成分です。またミネラル、ビタミン、アミノ酸などがバランス良く含まれています。
ブラジルの提携プロポリス養蜂場
良質なプロポリス原塊
アレクリン
プロポリスは、ミツバチが巣箱の周り半径2kmもの広大な範囲を飛び回り、植物の新芽や樹液を集めて自らの分泌物と合わせてつくり上げる「天然の抗菌物質」です。
ですから一言でプロポリスと言っても、採取する場所、季節によってプロポリスに含まれる成分は大きく変わります。
そこで私たちは、プロポリスが採取されるブラジルにおいて産地調査を徹底的に行い、アレクリン(バッカリス)やユーカリなどの強い生命力をもつ樹木が多く自生するミナスジェライス州マンチケーラ山脈の特定された地域において新芽が出る季節に限定した良質で安全なプロポリスだけを使用することにこだわりました。
三段階の独自の抽出方法
それがプロポリスに含まれる有用成分の性質にあわせた三段階の独自の抽出方法です。
プロポリスには、大きく分けて水で抽出することができる水溶性成分と、アルコールで抽出することができる脂溶性成分が含まれています。
ですから、水100%抽出を行うと水溶性成分は多く抽出できますが脂溶性成分はほとんど抽出できません。アルコール100%抽出の場合はその逆です。
そこで私たちは、プロポリスの有用成分がもっともバランスよく抽出できる、水とアルコールの比率を見つけ出し、さらに独自の有用成分にあわせた段階抽出方法を採用することでプロポリスの有用成分を極限までにバランス良く抽出することが可能になりました。
原料と抽出方法にこだわり、さらに原料の一番しぼりにこだわり原液をそのまま濃縮することで、話題のアルテピリンCが100g中4000mg以上の高数値を実現しました。
乳酸菌EC-12を配合 1粒中に乳酸菌EC-12(Enterococcus faecalis株)を約100億個配合しました。
これは、ヨーグルト1個100g分に相当します。乳酸菌EC-12は高度な培養技術から生まれた、加熱処理された乳酸菌で、生菌と違って胃酸の影響を受けず、消化も分解もされずにすぐれた性質を保持したまま、腸まで届きます。そして、腸内細菌バランスに働きかけ、体本来の力を引き出し、季節・環境に敏感な方のカラダの内側からサポートします。また、その他の副原材料には、
天然素材のみを使用し、ソフトカプセルにしています。
高齢化社会となってきた今、いつまでも健康で、元気でいたい、これからも趣味やスポーツが楽しめるようにと、プロポリスの愛用者が増えています。最近はプロポリスに含まれるアルテピリンCの数値に注目が集められているようです。アルテピリンCは、さまざまな有用成分を含み、現在も各種の研究機関で研究が行われている物質です。
またプロポリスは薬ではなく天然の健康補助食品です。お年寄りからお子様まで安心してお飲みいただけます。「からだの中から健康でいたい」と願う方にとてもおすすめです。
商品詳細 商品説明 プロポリス濃縮エキスを飲みやすい粒状のカプセルにそのまま閉じ込めました。
一粒中にプロポリス濃縮エキスが90mg配合されています。
プロポリス濃縮エキス36%/アルテピリンC含有量100g中4000mg
一粒中に乳酸菌EC-12を約100億個配合しました。
一粒中2.4kcal 召し上がり方 1日に3粒を目安に水と一緒にお飲みください 原材料 プロポリス濃縮エキス(国内製造)、大豆油、シソ油、乳酸菌(殺菌)、デキストリン/蜜ロウ、大豆レシチン、酸化防止剤(ビタミンE)、乳酸菌(殺菌)、ゼラチン、グリセリン(一部に乳、カニ、豚を含む) 内容量 200粒
【箱サイズ】95×55×55mm 賞味期限 製造より1年 保存方法 直射日光を避け、常温で保存してください。
製造者/販売者 株式会社武州養蜂園
埼玉県熊谷市宮町2-140-2
0120-25-0038