管理番号 | 中古 :33641619115 | メーカー | 12インチ | 発売日 | 2025/01/29 06:22 | 型番 | Z4603053891 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
MG12F-2CAM SONYセンサー 前後録画 ワイド 全画面タッチパネルドライブレコーダー 前後2カメラ ミラー 12Fx2CAM フロントカメラ独立型 前後カメラ ドラレコ 超ワイド12インチ STARVIS デジタルインナーミラー 同時録画 地デジTVノイズ対策済 LED信号機 HDR/WDR 機能搭載駐車監視 エムジーエム
商品情報 詳細 フロントカメラ独立モデル
右ハンドル・左ハンドル問わずオーナーの好きな目線で録画できるモデルです。SONYセンサーIMX307 スーパー暗視
WDR対応
GPS
前後2分割画面
地デジTVノイズ対策済
LED信号機対応 駐車監視対応
上下左右反転機能(上下はリアのみ)
170超広角 防水リアカメラ モニター:12インチIPS液晶
前レンズ:F1.8
後レンズ:F2.0
録画解像度:フロント:1920×1080P リア:1920×1080P
フレームレート :フロント27.5fps/リア25fps
リアカメラ防水:IP69K
録画モード:ループ録画(1/2/3分)
記録方式:常時/緊急/駐車監視
WDR:サポート
Gセンサー:内蔵
動画ファイル形式:TS
写真ファイル形式:JPG
メモリカード(別売):推奨32GBmicroSDカード
*最大128GBClass10必須
電源:DC12V-24v対応 (本体電源入力:DC5V)
動作温度範囲:-20c~+70c
保存温度範囲:-40c~+80c
GPS:別途アンテナ必要
https://item.rakuten.co.jp/ms-g-market/mg12f-gps/
Model No:
MG12F-2CAM(エムズグローバルマーケット)
*カメラ機能等を下げた類似品が出回っていますご注意ください。安心の初期不良対応。
本商品は到着後、1週間以内の初期不良に対応します。【1年保証】
購入時別途有料にて加入いただけます。
・送料はご負担ください。
・正常な使用法でのみの保証です。
落下など損傷は対応しておりません。
12インチ高解像度・高輝度液晶でフル画面表示、操作のしやすい全画面タッチパネル。 従来品より画面が大きいので、リアカメラの画角は広いものも距離感がよりつかみやすくなりました。
本製品は、フロントカメラを本体から分離しているので、日本道路対応してミラーを傾けても道路中央を中心に撮影することができるようになりました。ミラーの向きにフロントカメラの向きが影響を受けない。 自動ブレーキシステム搭載車にも対応。フロントカメラが小さく運転中の視界を妨げません。視界の妨げにならない位置に取り付けできます。
【前後カメラともSONY IMX307(Starvis)センサー採用でWDR機能付き】 前後カメラとも逆光に強いHDR搭載により明暗差を補正し鮮明で綺麗な映像を表示・悪天候(雨や雪、雲、夜間の路面凍結)時に視認性を高めます。また暗視機能付きで夜間は人間の目より認識できます。
【駐車監視】駐車中に衝撃を検知すると本機が自動的にオンになり、前後同時に30秒を録画した後、自動的にオフになります。*別途配線が必要となります。 【地デジTVノイズ対策済】本製品は地デジの受信やナビのGPS受信などに影響を与えないよう、基盤部、レンズ部、リア電源ケーブルなどノイズ対策を行っています。 *配線の通し方や相性などにより一部のものに影響が出る場合がございます。
【LED信号対策済】前カメラのフレームレートが27.5fpsです。後カメラのフレームレートが25fpsです。東西日本のLED信号を記録できます。 *稀にLEDは点滅したり消えて見える場合がございます。
【高透過率70%ガラス鏡面採用】透過率70%の新しい素材を採用し、高い光通過率と低い光反射率を実現しています。真昼の日光の中で運転しても映像が二重になりません。
【前後2分割表示】前後同時録画だけでなく、前後カメラ画面が同時に左右分割表示できます。前後画面を同時に確認することが便利になります。
【Gセンサー搭載】強い振動が感知されるとその時録画されているファイルがロックされます。大切ばデータが上書きされてしまうことがなく、もしもの時も安心です。
【様々な車種へ取り付けできる汎用デザイン】本体の設置は純正ミラーに被せるだけ。リアカメラは2種類の設置ステーを付属し、車外・車内両方に取り付けできます。リアカメラはIP69K仕様防水対応。車外に取り付けても問題無し!
【バック連動対応、アングル調整可能】バックする際に自動的にリアカメラ画面を表示し、アングルが下に向きます。バック時のカメラアングルは調整可能で、次回バック時に調整後のアングルを表示します。