管理番号 | 中古 :33652327721 | メーカー | トマト | 発売日 | 2025/02/13 23:06 | 型番 | Z0344254164 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
※この種1mlあたり粒数の目安…90粒
葉かびに強く、かために仕上がる夏秋栽培用桃太郎!【特長】
食味がよく硬玉で店もち性もよい
硬玉で店もち性にすぐれ、5~6段階の収穫着色基準で1ランク分完熟を進めることができる。食味は「桃太郎8」よりも、やや甘味を抑えた強めの酸味で、夏場好まれる味に仕上がる。
果実はやや小振りで秀品率が高い
低温やチッソ過多で発生が多くなるチャック果や窓あき果の発生が少ない。
空洞果の発生が少なく、果形がスムーズで秀品率が高い。果重は平均210gで、「桃太郎8」よりもやや小玉となり着果がよい。子室数は平均7室となる。
短節間で馬力のある夏秋栽培用品種
適作型は2~5月播種の夏秋雨よけ栽培。草勢は強く、特に後半までスタミナがあり長期栽培に向く。
節間長が短く、つる下ろし作業が省力できる。
葉かび病(Cf9)に耐病性
葉かび病に安定した耐病性を示す。
ToMV抵抗性はTm-2a型。萎凋病レース1・レース2(F1・F2)、半身萎凋病(V)、斑点病(LS)、サツマイモネコブ線虫(N)に複合耐病虫性。【栽培の要点】
潅水量はやや多目
「桃太郎なつみ」は「桃太郎8」に比べて水分要求量が高く、2割程度多目の潅水量が必要。短節間の品種なので、やや多目の潅水管理でも徒長することが少なく、育苗期から、やや高めの温度設定でのびのび育てるとよい。
追肥のタイミング
「桃太郎8」に比べて「桃太郎なつみ」は葉色が濃いため、草勢の低下を見落としやすい。3~4段花房開花時期に1段果房の肥大と生長点付近の状態で追肥のタイミングを判断する。判断の目安は、生長点付近の本葉が内側に巻き込まなくなる、主茎が細くなる、葉の凹凸がなくなる、などの変化が出始めた時である。
ご注文の際は必ずお読みください
【商品の出荷について】
お取り寄せ品につき、出荷までに若干の日数を頂戴しております(通常2~7営業日程度)。
メーカーの在庫状況によっては、出荷までしばらくお待ちいただく場合や、キャンセルさせていただく場合があります(メールでお知らせ致します)。
ご注文の一部が在庫切れの場合、在庫のある商品を先に出荷し、在庫切れ品は入荷後の出荷とさせていただきます(後送分の送料は当店にて負担致します)。
メール便は普通郵便を使用するため、到着まで日数がかかる場合があります。宛先へのポスト投函で配達完了となり、荷物の追跡はできません。また、土日祝日は配達されません。
【種子について】
ご注文の時点でのメーカー在庫のお取り寄せとなりますので、ご注文の時期よっては種子の有効期限が間近な商品となる場合があります。
種子は発芽試験を受けた純良なものをご用意させていただきますが、播種後、温度や水分などが不適な条件下では発芽しない場合があります。
栽培条件・天候等により生育に差が生じることがあり、また、結果が異なる場合があります。むやみな早まき遅まきを避け、適期の播種を心がけてください。
種子のパッケージは、内容量の違いやデザインの変更などにより、写真と異なる場合があります。
以上、ご注文に際し予めご了承下さい。