管理番号 | 中古 :33673224178 | メーカー | シャトーマルスデラウェア | 発売日 | 2025/02/14 23:13 | 型番 | Z5824561817 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
生産地 日本 地域 山梨 クラス - 葡萄品種 デラウェア 色 白泡 甘辛 やや甘口 アルコール度数 11 ボディー感 ライトフル コメント デラウェア葡萄の個性豊かな甘酸っぱい芳香と爽やかな甘味に満ちた味わいのスパークリングワイン。 畑に関する情報 韮崎市穂坂は標高400~700mの山麓南西斜面にあり、日照時間が長く少雨冷涼気象区に属し、やや粘性のある土壌。 白根町は、 砂れき質と粘土質の土壌が混じり合った傾斜層。石和(イサワ)地区は、秩父山塊を源とする、笛吹川によって堆積した水はけの良い砂礫土壌。笛吹市御坂(ミサカ)町は、ゆるやかな扇状地に位置し土壌は砂礫質と粘土質のバランスよい恵まれた土壌。牧丘地区は急傾斜の丘陵地帯で、昼夜の気温差が大きいことが特徴。 葡萄の栽培・収穫に関する情報 自社畑「日之城農場」は粒子が小さなミネラル分の多い、やや粘土質の軽植土の肥沃な土地。垣根造り100%、ダブルギュヨ方式。約半分の1ha強にレインカット方式(果実部分に)を採用、その際は地面にもシートを敷き必要以上の雨水が根に廻らぬよう工夫がなされている(他社にはあまり見られない方法)。暗渠排水も施工。他の地区は契約栽培農家に委託している。 醸造・熟成に関する情報 独自のものとして甕作りワインがある。これは発酵中のマスカット・ベリーA(赤)或いは甲州(白)のもろみにブランデーを加え(ポートワインと同じ酒精強化)発酵を止め、古酒を加え、甕で貯蔵熟成させるというもの。甕での保存期間は2~3ヶ月(それ以上は土の味が出る)、以降は壜詰保存。客が自分の生誕年を探せる楽しみもあり、焼酎メーカー本坊ならではのワインと位置づけている。 受賞履歴 - ワイナリー情報 ワイナリー名
山梨マルスワイナリー
鹿児島の本坊酒造が、洋酒製造の拠点として山梨県に設立、観光コースとしても人気のスポット。 凝縮度が高く、腰の強い味わいの葡萄を産出する穂坂地区(韮崎市)、柔らかな旨みと甘みを持つ葡萄を産出する石和地区(笛吹市)、旨みのある引き締まった葡萄を産出する白根地区(南アルプス市)、日本有数の果樹地帯・御坂地区(笛吹市)、フレッシュな酸味を持つワインが生まれる牧丘地区(甲州市)等を主な葡萄産地とし、Ch.Mars(シャトー・マルス)シリーズ、甕造りワイン「ヴィニョ・デ・マルス」などがリリースされている。※掲載画像と実物のデザイン・年号・度数等が
異なる場合が御座います。