宝歴元年創業の老舗 紺仁染織工房謹製片貝木綿着尺 No.12027普段着木綿の王道 紺仁 もめん 新潟県小千谷市片貝町 普段着 新品 反物 幅39センチ長さ12.3m以上 綿素材 民芸運動の一環として宗悦の指導の下で出来た独自の織物【送料無料・日本製品】

999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料100円
中古 13,068円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 中古 :33673331482 メーカー 宝歴元年創業の老舗 発売日 2025/01/26 15:27 型番 Z1415584106
カテゴリ

備考




片貝木綿 紺仁

宝暦元年(1751)に越後の国浅原の荘片貝(今の小千谷市片貝)で
初代松井仁助が藍染めをはじめました。

片貝町は天領の里で古くから
鍛冶職人、大工、染物職人が集まる職人のまちです。

以来十一代二百五十年間にわたり雪国越後の厳しい気候風土に
育まれながらその製法を受け継いで参りました。

その藍染めは天然藍のなかでも黒ずんだ力強い藍色に特色があり
特に越後正藍染めと呼ばれております。

また、デザインから染め、織りまで一貫して手がけており
そのオリジナリティーあふれる商品は皆様から高い評価を得ております。


 
  

レディースファッションの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です